ロルフィングハウス フェスタ FESTA

山の日、maaruの夏まつり、の前日。

山の日、前夜祭


山の日、前夜祭


山の日、前夜祭


山の日、前夜祭


山の日、前夜祭


DPP_1503


DPP_1474


山の日、前夜祭


山の日、前夜祭


山の日、前夜祭


山の日、前夜祭


DPP_1594


山の日、前夜祭


昼前くらいからゆるゆると集まり、特に計画もしっかり立てたわけではなく、誰が何を担当するのかも話をしながらその都度決めて、「山の日、maaruの夏まつり」の前日の準備は始まりました。暑い暑い日でした。

お昼ごはんは、東根の「山ベーグル」さんのベーグルをみんなで食べました。ささっとテーブルを並べ、種から育てた甘いきゅうりと、ぶどうのような後味があるトマトを冷やし、maaruのわたるくんにベーグルを切り分けてもらいました。さすが元イタリアンのシェフは、おいしそうに切ります。何気ないところにも、その人の積み上げてきたものが垣間見え、それに僕は感動しました。

「断面がいい」と、切ったベーグルを見て、わたるくんはそう言ってました。ベーグルは、その断面からもわかるように、複雑にいろいろな味が重なり合って、いろいろなおいしいが一口にありました。冷えた野菜をとてもおいしく、ぱくぱくとほおばりました。まるでトトロのあのシーンのようでした。

ごはんを食べた後、近くの公民館から椅子と長テーブルを車2台で運んできて、運動会で見るような大きなテントを組み立てると、次第にまつりの雰囲気が出てきました。色とりどりの三角の旗が連なった紐を、縦横無尽につなげていくと、なんとまあ、そこにはどこかでいつか見たことがあるようなまつりが立ち現われ、「ああ、自分たちはまつりを作っているんだなあ」と、実感しました。

明日のメインは、「ドーナツ屋さんがつくる、屋台料理」です。日ごとに変わるmaaruのドーナツたちのおいしさは、きちんとした技術と経験の厚みによって支えられています。おいしいものをつくる基礎がある人がつくった、ドーナツ。そりゃあ、おいしいはずです。今回のまつりでは、その基礎の部分を感じてもらえたらと思っていました。

料理の主役の食材たちを洗いました。野球ばかりしていた頃や、体育系の大学生の一人暮らしの頃には、野菜なんてなんで食べるのかわからなかったのですが、僕は明日の料理を想像して、にやにやしながら、少し興奮もして野菜を洗っていました。こりゃあ、絶対においしい料理になる。なんだか野菜が輝いて、にこにこ笑っているようにも思えました。野菜がおいしいというよりは、おいしい野菜がおいしいのですね。

気づいたら日は傾むき、ここらで準備は終了。明日のまつりの朝がとても楽しみです。




Yuta

( Posted at:2016年9月12日 )

Kyokoさんのハタヨガレッスンをはじめます。

FC7DF202-1EE6-4905-B319-CD7134DCB2F4

来月から本格的にはじまる「Kyokoさんのハタヨガレッスン」を、

今日は僕と奥さんの2人で受けさせていただきました。




74D7C05F-DC2B-47CD-A6EC-17461123077F

写真は、レッスンを担当してくださる小田京子さん(Kyokoさん)。

月に1回、第1火曜日の10時から90分のレッスンをしていただきます。


festaでは、山形でヨガがもっともっと身近に、気軽に、

楽しく受けられるようになってくれればと思っています。


きちんとした教育、訓練を受けたヨガの先生から、

ヨガを受けられる機会は、まだまだ山形には多くありません。


そのために、山形でヨガを教えていらっしゃる先生たちと

つながって、ヨガを学べるネットワークを育てていく必要があります。


festaの「A-Yoga」を受けていただきたいのはもちろんですが、

ヨガにはさまざまな考え方、やり方がありますので、

多くのヨガに触れてもらう機会ができればと、

以前から考えていました。


Kyokoさんはとても勉強熱心で、時間があれば全国を駆けまわり、

いろいろなヨガを勉強されています。


今日実際に受けてみて、「ヨガの深いところまで行くために、

細やかな、充実した準備をされていくな」と思いました。


つまり、基礎、基本をとても丁寧に教えてくれます。


そこを中途半端にしてしまうと、いずれヨガをしていて

身体を痛めてしまったり、なかなか先に進めなくなる状況になります。


そうしてヨガをやめていったりしてしまうのです。


基礎、基本のヨガはつまらなさそうに思うのですが、

本当にその大切さを知ってる人の基礎、基本のレッスンは、

どんな人が受けても楽しく、学び、発見があるのです。

(ここ、結構重要なところです。)


Kyokoさんのハタヨガレッスンは、どんなレベルの方にも、

楽しく受けていただける内容で、継続してもらうと、

しっかりと「積み上がっている」実感が出てくると思います。


「続けられる」ヨガを、ぜひ見つけてみてください。




7C96C963-5D7B-46A4-AD14-BFFC1C0D48CE

Kyokoさんのハタヨガレッスン

◯日時
毎月第1火曜日 10:00 - 11:30
10月:10月4日(火)
11月:11月8日(火) ※この月は第2火曜日になります。
12月:12月6日(火)

◯場所
Rolfing House festa とんがりビル3F

◯レッスン代
2,500円

◯予約、問い合わせ
090-4476-6395(大友)
info@rolfing-festa.com




Rolfing House festa
Yuta & Ryoko

( Posted at:2016年9月 6日 )

遠いブラジルの地で行われたオリンピック。

日本の反対側のブラジルでの、夏のオリンピックが終わりました。

素晴らしい感動を与えてくれた選手はもちろん、監督、コーチなど、選手を可能な限りサポートしたスタッフのみなさん、そして僕のようにテレビを見ながら応援していた人も、世界中の人たちが、その結果に一喜一憂しました。日本では、連日メダル数が過剰にニュースになっていた印象もありますが、そこまでの日の当たらない、地道な、そして徹底した準備の時間を思うと、そこで勝利すること、負けること、自分の実力を出し切ること、その舞台にも上がれなかった人たちの思いなども想像すると、感動だけではない、なんとも言えない気持ちにもなります。

僕は幸運にも、アスリートにロルフィングをさせてもらう機会に恵まれています。中には、オリンピックに出場した人、今回のオリンピック目指していた人など、日本を代表するような人たちもいました。自分としては、アスリートにロルフィングをすることと、そうではない一般の方々にすることには、そんなに違いはないように思っています。人はそれぞれに何か課題を持っていて、それに日々向き合っています。その課題に優劣も、大小もないように思えるのです。それでも比較的、アスリートとのロルフィングのご縁をいただいているのは、僕が自分の意識の深いところで、それを望んでいるのかもしれません。

アスリートに共通して言えることは、身体の感覚がとてもいいことです。もう少し具体的に言うと、こちらがイメージしていることをすぐに理解して、それを自分の身体で表現する能力が高いのです。イメージを理解したとしても、それをうまく身体で表現できない人もいます。反対に、表現するのはうまいけど、こちらのイメージがなかなか伝わらない人もいます。

競技レベルの高いアスリートの多くは、僕が触れた瞬間に、こちらが何をしたいのかをすぐに感じ取ってくれます。そうして自然に「セッション、掛け合い」が始まって、流れが出てきます。どこで終わればいいのかも、とても明確です。何をしたいのかは、なかなか言葉で説明することが難しいことも多いのですが、そういった感覚的なものをすぐに捉えてくれるアスリートとのロルフィングセッションは、なんとも楽しい時間です。

けれども、ロルフィングで身体の構造が整い、機能が改善されれば、すぐにアスリートの望む結果が訪れるかというと、そんなに話は単純ではありません。今回のオリンピックでも、まさかの敗退がありました。こちらもこちらで、その時の最適なものをセッションの中でしますが、そんな時間も含め、圧倒的な準備の時間を、アスリートはただただ勝利するその日を夢見て、黙々と重ねています。その真摯に努力を重ねていく姿には、いつもこちらが学ぶものがあります。

それだけ準備をしても、ほとんど準備をしなかったとしても、勝負があれば、勝つものもいるし、負けるものもいます。勝負の世界は、本当に本当に厳しいものだなと、オリンピックを見ていて改めて感じました。そんな勝負の世界に身を置き、白か黒かでラベルを貼られ、それでも求めている結果を求めて、アスリートは日々戦っています。そんな世界に、それに必要な一つの条件として、ロルフィングがあれば幸せだなと思います。少しでも「これならいける」と思える準備になるように、そして流れをつかみ、勝利できるように、そんなサポートができるように精進をしていきたいと思います。

最後に、今回のリオオリンピックでは、地元ブラジルのメダリストの中に、ロルフィングを受けている選手もいたそうです。世界中にいるロルフィングの仲間が、そうやって求めたものに貢献できたことをとてもうれしく、誇りに思います。

13920892_10210319930698486_2610476139214644535_n.jpg


13934585_10210319930378478_8215002548923667709_n.jpg




Yuta

( Posted at:2016年8月31日 )

10月に中井まゆみ先生の「ヨガをより楽しむワークショップ」を開催します。

兵庫県の淡路島、神戸市でヨガの先生をされていて、

ヨガジェネレーションでも大人気の中井まゆみ先生をお呼びして、

10月に「ヨガをより楽しむワークショップ」を開催します。


基本編、応用編の2日間での開催になります。


〜ヨガは難しいものではなく、

      楽しいものであり、生活を豊かにしてくれるもの〜


ヨガにはいろいろなポーズがありますが、

写真に載っているようなポーズを早くしたくて、

基本をないがしろにしてしまうことがあります。


一見すると、難しいポーズを取れているようでも、

どこかに痛みがあったり、無理があったりするということは、

その前の基本的なところが崩れていることがあります。


基本は地味に見えますが、頭を柔らかくして見方を変えると、

そこで学べることはたくさんあり、そこがしっかりとできると、

もっともっと応用のポーズが楽しめるのです。


基本を楽しみながら深めていくと、

さらにもっとヨガを楽しめるようになります。


今回のワークショップでは、ヨガのポーズだけではなく、

普段の生活に活かせるような、わかりやすいヨガ哲学も

教えてもらいます。


地元関西はもちろん、東京でセミナーをしても、

すぐに定員いっぱいになってしまうまゆみ先生ですが、

東北で学べる機会はなかなかありません。


今回のワークショップでは、ヨガインストラクターから、

ヨガが初めての方、お子様連れの方でも参加していただけますので、

ぜひご参加ください。



◯開催日時
    10月7日(金)9:00 - 12:00(基礎編)
          8日(土)9 :00 - 12:00(応用編)

◯場所
 ・悠創の丘(悠創館 研修室) 
  〒990-2421 山形市上桜田366番地
 
 お車でお越しの方 
  山形駅から20分、山形蔵王I.Cから20分 駐車場無料

 バスでお越しの方 
  JR山形駅東口バスプール5番乗り場
  「東北芸術工科大学前行き」約20分 
   東北芸術工科大学下車 徒歩10分

◯参加費
 ・1日のみ参加 5,000円
 ・2日間参加  8,000円

定員
 ・20名

◯申し込み、問い合わせ

◯中井まゆみ先生プロフィール

IMG_8299.JPG

 2004年夫の転勤に伴いシンガポールへ、その時にヨガに出会い、
 アシュタンガ、ヴィンヤサ、アイアンガー、パワーヨガなどの
 練習を積む。その後シンガポール・ヴィヴェカナンダヨガにて
 ティーチャーズトレーニングを受ける。2007年帰国後、
 淡路島や神戸市内などで指導。
 現在はインストラクター養成も行っている。

 institute of Vivekananda 
 Yoga and Research Development TTC 修了
 RYT200h 修了 RYT200hトレーナー




Ryoko

( Posted at:2016年8月23日 )

A-Yogaレッスン 9月の予定

8月も後半に入り、

感動的なリオオリンピック、熱い甲子園が幕を閉じました。

個人的には、体操男子の活躍に鳥肌が立ちました。

観ている方が緊張してテレビを直視できないでいました。。

そしてパラリンピックももうすぐ始まります。

まだまだ感動は続きますね。


さて、9月のA-Yogaレッスンスケジュールのご連絡です。


9月から毎月第一火曜日の10:00から、

ハタヨガをしている小田京子さん(Kyokoさん)をお招きして、

レッスンをしていただくことになりました。


私のしているA-Yogaだけでなく、Kyokoさんのハタヨガのレッスンも

受けていただけたらと思います。


◯Kyokoさんのハタヨガレッスン(毎月第一火曜日)
 
・9月6日(火)10:00 - 11:30 参加費2,500円

 基本的な太陽礼拝を中心に身体のバランス、動きを高めていきます。


◯A-Yoga定期レッスン

・毎週 月曜日 14:00 - 15:30
    木曜日 18:30 - 20:00
    金曜日 10:00 - 11:30
    土曜日   9:00 - 10:30

 ・お休み 1日(木)、10日(土)


◯maaruでつながるYoga(毎月2回開催中)

・9月7日(水)、28日(水)
 どちらも14:00 - 15:30(ヨガレッスン60分+ティータイム)

・場所 ドーナツ小屋maaru 2階 上山市仙石1148-2

・参加費 2,500円

レッスンの後に、普段は食べれないmaaruのスペシャルドーナツと、
オーロラコーヒーのコーヒー、またはオーガニックの紅茶が
出るイベントレッスンになります。


◯イベント予告

10月7日(金)、8日(土)に、

兵庫県の淡路島から中井まゆみ先生をお呼びして、

2日間ヨガのワークショップを開催します。


こちらもスペシャルな企画です。詳細は後ほどご連絡します。


2年前に来ていただいた時のBlogはこちら
「中井まゆみ先生の筋調整ヨガ」終わりました。

どんな様子だったか見てみてください。




各レッスンのお申し込み、お問い合わせは、

info@rolfing-festa.comまでご連絡ください。


来月もみなさまのご参加を楽しみにお待ちしています。




Ryoko

( Posted at:2016年8月22日 )

仙台の「H-Field Sports Performance Center」に遊びに行ってきました。

先日、仙台の友人がトレーニングジムをオープンするので、

その内覧会に行ってきました。


DPP_1407

ジムの名前は「H-Field Sports Performance Center」です。

玄関のロゴがかっこいいですね。


名前に込められた思いですが、HPに書かれてあったので、

それをここに載せます。(※一部省略してます)


・Health(健康)からHigh Performance(競技力向上)まで
 一貫した運動指導を提供します。

・常にHospitarityを大切にお客様の運動をサポートします。

・叡智に溢れる人材の教育・育成。



「HealthからHigh Performanceまで一貫した」とありますが、

「トレーニングスペース」と「トリートメントスペース」があり、

会員になった方がパーソナルトレーニングを受けるところと、

接骨院のように治療を受けるところが一緒になっています。


既存の接骨院で、トレーニングスペースを設けているところは

もちろんあるのですが、パーソナルでの対応ができなかったり、

場所が狭い、器具が充実していないというところが多いと思います。


H-Fieldは、どちらのスペースもとても広々としていますし、

きちんと「個別に評価」をしてくれて、

それに基づいたトリートメントや、パーソナルトレーニングを

してくれるのが素晴らしいところです。




DPP_1401

バイクもシュッとしていてかっこいいです。




DPP_1402

これは珍しい自走式のトレッドミルです。


ベルト部分が電力で回るわけではないので、

ベルトは「自分の力で回す」ことになります。


少し走らせてもらいましたが、なかなかおもしろいマシンで、

いろんなトレーニングのアイディアが湧いてきました。




DPP_1405

基本的なフリーウェイトもしっかりできる施設ですが、

カイザーのファンクショナルトレーナーもあります。




H-Fieldがいいなと思うは、「バランスがいい」というところです。


地方だと、なかなか極端なところが多いのですが、

総合的にすごくバランスよくまとまっていると思います。


・痛みや不調がある人にも、競技力向上を目指すアスリートにも、
 幅広い人に対応できるスタッフがいる。

・ケガをしてから、治療、リハビリ、競技復帰、競技力向上まで、
 一貫してサポートしてもらえる。

・スタッフが、基本的で重要な資格も持っていて、
 さらに最新の方法も勉強している。

・施設の空間が、とても広々としていて、洗練されていて、
 駅からもアクセスがいい。

・お客さんへの治療、トレーニング指導はもちろんのこと、
 同業者へのセミナーなども企画している。


こういった視野が広く、バランスが取れた施設が、

東北に出てきてくれてうれしいなと思います。




DPP_1409

代表の兼平 智孝くんです。


スタッフの千葉くんと2人でH-Fieldをやっていくようです。


これからH-Fieldが、若い2人によって、

仙台、そして東北のトレーナー業界を盛り上げていく拠点に、

なっていってくれたらと思います。


もちろん身体に問題を抱えている方は、

H-Fieldを訪れてほしいのはもちろんなのですが、

トレーナー、治療家さんにも、一度足を運んでもらって、

その考え方、雰囲気に触れてほしいなと思います。


東北のトレーナー界も、おもしろくなってきそうですね。


グランドオープンは、8月22日(月)のようです。

http://www.h-fieldsendai.com/




Yuta

( Posted at:2016年8月18日 )

「オズモール」さんの記事に、少しだけfesta登場。

447e24ede9cc4ee4a1b92ef68e8661b0.jpg

festaが今入っている「とんがりビル」が取材されて、

僕らも取材を少しだけ受けました。


取材の時には誤解がないように、

いろいろと気をつけてお話するようにしているのですが、

この時はリミッターが外れたみたいに、

ポロポロと話してしまいました。


おかげで何を話したのかは覚えていません。

そのせいで、「実態はつかみにくい」と書かれてました。笑


「ロルフィングの語りにくさ」というのは、

いつも考えている問題で、なかなか簡単に答えは出そうにありません。


ちょっとずつここでも、書いていけたらと思ってます。


今回の取材をしてもらったメディアは、

「オズモール」という女性向けのウェブメディアのようです。


下に記事を載せておきますので、お時間あるときにどうぞ。


週刊東北! Vol.003/とんがりビル(山形県山形市)【前編】

週刊東北! Vol.004/とんがりビル(山形県山形市)【後編】




Rolfing House festa

( Posted at:2016年8月17日 )

他人の中に、自分の問題を見る。

横尾忠則さんの「ぼくなりの遊び方、行き方」を読む。いろいろなことをした人だなと思う。僕もいろんなことをしてきたけど、横尾さんに比べたら大したことはない。とにかくいろんな人に出会っている。三島由紀夫、ジョンレノン、アンディウォーホルなど様々。その出会いで、横尾さんはたくさんの刺激を受けて、そして作品を作り続けていく。

この本では1960年から1984年までのことが書かれている。「芸術と生活が一体になる」ということを、横尾さんは本の中で言っている。そしてそれこそが「遊び」なんだと。

僕は自由になれているのか。枠の中にはまって、頭ばかり働かせてはいないのか。遊んでいるのか。そんなことを考えた。最近、こどもの頃の自分が、自分の中によく現れる。その自分の顔は、いつも笑顔だ。息子の顔も、笑っている。僕の中の僕は、何も知らない。だからこそ、大切にしてあげれるのは、僕だけだなと思う。僕の中の僕が、いつまでも笑顔で遊んでいられるように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結構前に、すらすらと書いた文章です。

「僕」とか、「自分」とか、とにかくたくさん出てきます。
よほど我に執着しているのか、その現れのような感じです。

そしてそれは今でも、さほど変わらずに、僕を取り巻いたり、
僕の中にいたりします。

またここでも、僕がたくさん出てきていますね。




Yuta

( Posted at:2016年8月 3日 )

高野山に行こう、そう思いました。

高野山に行った時に、ふと書いた文章です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高野山に来ました。

途中、乗り換えで天下茶屋に降りましたが、34度くらいはあったと思います。暑すぎたので、喫茶店で涼みました。喫茶店はおじいちゃんがマスターなのですが、僕の隣の席でアイスコーヒーを飲みながら、タバコを吸っていました。最初は、あまりにも席でゆったりとしているので、マスターだとはわかりませんでしたが、そのお店のマスターでした。かなり高齢なので、今はおばちゃんを雇って、お店をしてるみたいでした。おじいちゃんの知り合いのお客さんが来て、粋のいい関西弁で二人で話していました。いつ終わるんだろうと思うほどの、なんとも言えない心地のいい間の、大きな声の会話が、店内に響き渡っていました。大阪に来たんだなと、感じました。

暑い天下茶屋から、ケーブルカーを乗り継いで、高野山までやってきました。ヨーロッパ系の英語を話す、大きなバックパックを背負った人たちがたくさんいました。どうやらフランスの方が多いようなのですが、高野山になぜフランスの方が惹かれるのかは、僕はわかりません。僕の今回の高野山に来た目的は、ただただゆっくりすることでした。山形でのんびりな生活をしているのですが、それでも高野山には何か惹かれるものが、僕にもあります。

大学4年の夏には、四国88ヶ所を「歩き遍路」しました。寄り道もしたので、1,600kmは超えていると思います。野宿しながら、45日間かかりました。自分でもよくやったなと思います。特に空海さんのことが好きだとか、真言宗だからというわけでもなく、「大学生のノリ」でやりました。そこから空海さんとのご縁がはじまりました。

神戸でロルフィングを始めると、高野山でロルフィングをする機会をいただくようになりました。なんと、この僕が、お坊さんたちにロルフィングをさせていただくのです。ロルフィングの10シリーズをしたので、10回ほど高野山に通いましたが、神戸からの片道3時間ほどの道のりも、全然苦にならず、むしろ自分が学び、癒やされていた、至福の時間になりました。

山形に帰ってからは、なかなか高野山には行く機会がありませんでしたが、今回ふと行ってみようと思い立ちました。きっと、空海さんがまた呼んでくれたのだと思います。高野山に来ると、なんだか「帰ってきた」感覚になります。ちょうど今の時期は、高野山でも珍しく30度を超える時期です。空気は澄んでいて、居るだけで落ち着く感じがします。夕暮れには涼しい風が吹き、ヒグラシが鳴いています。風が変わる感覚は、僕にはとても大切な感覚です。ちょっと風を感じに、散歩でもしに出かけようと思います。




Yuta

( Posted at:2016年8月 3日 )

8月11日は、「山の日、maaruの夏まつり」。

2016_maaru夏祭り_パンフレット.jpg

今年から「山の日」が祝日としてはじまります。

みなさんは何をしますか?

僕たちは、友だちの「ドーナツ小屋 maaru」さんと一緒に、
「山の日、maaruの夏まつり」をします。

みんなが集まって楽しい山の日になればいいなと思ってます。


【日時】2016年8月11日(木・祝)  10:30 - 20:00
    
    11:00  -    festaのRyoko先生のヨガ体験(500円)
    13:00  -   ビンゴ大会① 
    14:00  -   あえみちゃんの工作教室(500円)
    16:00  -   ビンゴ大会②
    18:00  -   DJ WOZYのDJパフォーマンス
    19:00  -   ビンゴ大会③ ※ビンゴ大会には景品があります

【会場】ドーナツ小屋 maaru
    上山市仙石1148−2   tel:023-609-9161

【おたのしみコイン】1,100円で8枚と交換
           ※まとめ買い、追加購入もできます。
           ※現金で購入できるおみやげもあります。

詳細は、Facebookのイベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1810912315803913/


おたのしみコインをゲットして、
maaruが作る「おいしい屋台フード」を食べたり、
生ビール、からだにやさしいジュースなどの「ドリンク」を
楽しんだり、「ゲーム」にも参加できます。

おいしいものを食べて、冷えたドリンクを飲みながら、
新しいお友だちができる場にもなればいいなと思ってます。

maaruさんのドーナツが好きな人も、
まだ食べたことがない人も、山の麓のmaaruに集って、
みんなで暑い夏を楽しみましょう。

「おとなもこども、こどももおとな」になれる、
そんな1日になりますように。




Rolfing House festa

( Posted at:2016年8月 2日 )

前の10件21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ