ロルフィングハウス フェスタ FESTA

お神輿を担ぐ、付いていく。

先日、住んでいるところの近くの神社のお祭りに参加しました。
神社の名前は、「歌懸稲荷神社」。
威勢のいいみなさんとお神輿を担ぎました。

僕自身、お祭りの多い秋田で育ったので、
お祭りは小さい頃からたくさん見てきました。
個人的に大好きなものもあります。
(角館の「山ぶつけ」といいます。)

実家は大曲なので、いわゆる「大曲の花火」を見て育ちました。
お祭りの日特有の、街の空気、大人の表情が、
僕はたまらなく好きです。
なので、必ず大曲の花火には帰省するのが、
我が家の数少ないルールの一つです。

今回は、「お神輿を担ぐ」ということで、
はじめて「参加」する立場になりました。
なんとなくはテレビなどで見たことがありますが、
秋田の見ていたお祭りにはお神輿はなかったので、
見よう見まねで担いでみました。

最初は、威勢のいい、体格のいい男の人たちに負けないように、
足をしっかりさせて、お神輿に力を伝えようとがんばりました。
ちなみに、みなさんはお神輿を担いだことはありますか?
あれは、痛いんですね。すぐに肩が痛くなりました。

でも、だんだん要領もつかんできて、
ベテランのおじさんに挟まれて担いだ時に、
おじさんたちがあまりがんばっていないことに気づきました。
最初は「サボってるんだな」と思いました。
もちろん声は出ているので、力は入っているのですが、
僕と入っているところが違うようでした。
手足はゆるゆるで、お腹の辺りに力が満ちているような感じでした。

そして、「俺がお神輿を動かしやる」という感じではなく、
「どうせ一人では持てないし、全体でなんとなく持っているのだから、
一人でがんばらず、お神輿の中心が行きたい方に付いていく」
というような感じでした。

もちろんがんがんに担いでる人もいるでしょうが、
一人よがりではなく、全体で持ち、流れを阻害せずに、
ただお神輿が行きたい方向に付いていく。
その感覚がわかると、肩の痛みはさほど感じなくなりました。
それよりも、全体の中の一部になるという、
心地よさがなんとも言えませんでした。

とはいえ、みなさん立派な「神輿だこ」があるので、
みなさんの肩にはしっかりと重さが伝わっているのです。
僕の肩にはあざが付いてました。
左右のあざの大きさ、場所、深さも違っていて、
まだまだ足りないところだらけなのでした。

どうしても自分の傾向としては、「自分が変えてやる」と、
意気がるところがあります。
それがうまく機能した時はいいのですが、
そうではない時には、全体の流れを止めてしまいます。

当たり前の事なのですが、お神輿は一人では持てません。
全員で持ちます。
そして、そんなにがんばらなくても、全体の流れに付いていくと、
そんなにお神輿と喧嘩せずに、気持よく持つことができます。

続けていかないと、もっとわからないことががあると思いますが、
身体を扱う仕事と似ているところがあるなと、
大汗かきながらふと思いました。

お神様を担がせてもらって、
また一つロルフィングの勉強になりました。

EFBA78F5-DA40-4220-AE3B-CBE9237D0A1A.JPG




Yuta

( Posted at:2016年7月20日 )

A-Yogaレッスン 7月・8月の予定

太陽の日差しが少しずつ強くなってきて、

いよいよ山形にも夏が近づいてきているのを感じます。


先日の七夕では、ありきたりな願いごとですが、

私は「家族の健康」を夏の空に願いました。


からだがすこやかであることで、

日々をゆったりと過ごしていくことができます。


みなさんはどんな願いごとをされましたか?




さて、festaのヨガの7、8月のスケジュールをお知らせします。


〈7月の予定〉

◎A-Yoga定期レッスン(山形市:とんがりビル3F)

毎週 月曜日 14:00 - 15:30
   金曜日 10:00 - 11:30
   土曜日 19:00 - 20:30 

お休み 7月22日(金)、23日(土)


◎maaruでつながるYoga(上山市:ドーナツ小屋maaru

7月21日(木)、30日(土) ※どちらも14:00 - 15:30

ヨガ(60分)の後は、参加者限定ドーナツのティータイム付きです。


〈8月の予定〉

※8月から定期レッスンの曜日と時間帯が一部変更になります。

◎A-Yoga定期レッスン

毎週 月曜日 14:00 - 15:30
   木曜日 18:30 - 20:00 ←新しく追加
   金曜日 10:00 - 11:30
   土曜日   9:00 - 10:30 ←時間が変更になりました

お休み 8月26日(金)、27日(土)、29日(月)
    ※勉強会参加のため



今まで土曜日の夜にレッスンをしていましたが、

木曜日の18:30 - 20:00に変更になります。


さらに土曜日に「朝ヨガ」として、

9:00 - 10:30にレッスンをします。


休日の朝、いつもより少し早起きをして、

朝ヨガをして、がんばった1週間の疲れを取り、

すっきりとお休みを満喫するのはどうでしょう。


「maaruでつながるYoga」の8月の日程は、

決まり次第またお知らせします。


レッスンのご予約は、info@rolfing-festa.comまでお願いします。

みなさんのご参加をお待ちしています。




Ryoko

( Posted at:2016年7月11日 )

当たり前のことですが、隣に住んでいる人がいることについて。

今日、蔵王の山道を運転していたら、

イタチが道を横切りました。

さして急ぐ様子もなく、てくてくと歩いていました。

道の脇まで歩くと、イタチの道を、

どこかに向けて歩いていきました。

イタチの毛は、毛皮が歩いているかのようにふさふさしていました。

そういえば昨日、奥さんの実家にいた時に、

動物図鑑がありました。

とても楽しい本で、ふむふむと読んでいました。

特におもしろかったのが「イタチ」のなかまのページでした。

なので、さっきのイタチが現れた時には、

「おお、昨日はどうも」と思ったのでした。

頭では、イタチのなかまがたくさんいるんだなということ、

イタチがどんなものを食べて、どれくらいの大きさをしているのか、

わかったつもりになっていましたが、

実際に会った時の、「おお」という感動というか驚きは、

からだをずしんとざわざわゆさぶります。

当たり前なのですが、山形は山に囲まれています。

その山にはいろんな動物たちが生活しています。

今日会ったイタチももちろん、クマも、ウサギもいます。

今も、何かを食べたり、じゃれあって遊んだり、

寝ていたり、それぞれの生活をしているんだと思います。

それは一体どんなものなんでしょう。

気になります。

さて、僕らの身の回りにも誰かが住んでいます。

今日も何かして生活しています。

今はマンションに住んでいますが、隣には誰かが住んでいるし、

下の階にも、上の階にも、隣のマンションにも誰かが生活しています。

けど、それを気にせず、隣の人がどんな人かも知らず、

そして、そこに誰かがいることさえ忘れている時もあります。

これが前に住んでいた神戸だったら、もっとそうだろうし、

東京には住んだことがないですが、東京はもっともっとそうでしょう。

隣に誰かが、その人の人生を生きていることを忘れて、

自分の中にだけ生きている。

山形にいると、山を近くに感じますし、

山に住んでる人もいます。

昔なら、山に住む、お隣さんである動物たちは、

もっともっと身近だったろうし、

気配もつねに感じていたんだろうと思います。

動物の存在を忘れて生活している人なんていなかったでしょう。

人間は山を離れ、今日も頭をせっせせっせと働かせ、

お隣さんのことなど忘れて、自分の世界の中に生きている。

図鑑にはそんなこと書いていませんでしたが、

イタチになんだかそんなことを教えてもらった気分です。




Yuta

( Posted at:2016年6月15日 )

当たり前のことですが、生きているということについて。

A814D559-ABC6-4E3D-B405-D1848A400A0B


アカオニさんから話をいただいて、

今回の「とんがり通信」の表紙の文章を

書かせていただきました。


これが第1号なので、記念になるのはいいのですが、

僕でいいのか恐縮しています。


最近あったことを、限られた文字数の中で表現したので、

思ったよりも「のっぺり」とした感じになって、

うまく伝わるかなと心配です。


補足というか、書ききれなかったことを

ブログに書こうかなと思います。




::::::::::::::::::::::::

先日、もうすぐ2歳になる息子と公園に行きました。

息子は元気に公園を駆けまわり、僕はそれを眺めていました。

ふと、目の前にある木にぶら下がってみたくなり、

ひょいとジャンプして木につかまりました。

すると、まるで木が「生き物」のようにうねうねと動いているのを

僕の手の下に感じました。

驚いて手を離し、地面に飛び下り、

今度は太くがっしりとした幹に手を置きました。

先ほどのうねるような動きは、さらにはっきりしたものになり、

僕はしばらくそれを手で感じていました。


そういえば、この感覚は何かに似ています。

寝ている息子の身体に触れた時の感覚です。

子どもの身体は、自由に動きます。

それは寝ている時でも同じで、おなかなどをそっと触れると、

まるで「生き物」のようにうねうねと動きます。

僕はそのことにはっとしたことを覚えています。

仕事柄、つねに人の身体には触れていますが、

少し油断すると、操作できる「もの」として

身体を扱っている時があります。

身体のしくみをたくさん勉強したりすると、

大きくなった僕の頭は、「もの」として身体を認識し、

そしてそれをコントロール、操作しようとし始めます。

ロルフィングを学び、そして自分の息子に触れた時に、

身体のその生き物としての生々しさに驚きました。

そう、身体は生きているのです。

すべての臓器は、絶え間なく動きつづけ、

それぞれはそれぞれの然るべき役割を果たし、

全体として調和しながら、この身体を生きています。

そんな当たり前のことも忘れて、

身体を操作できる「もの」として捉えていたのです。


公園に遊びに行ったその日は、とても風が強い日でした。

枝を大きく広げ、葉もたくさん付けたその木は、

その身体全体で風を受けて、それが幹を波打つように

伝わっていたのです。

僕らが生活の中で、身近に接している木は、

硬く、そう簡単には形を変えません。

ましてや動くことなどありません。

ただそこに佇んでいるだけです。

でも、地面から生えている、僕が触れたその木は、

今まさに生きていました。


当たり前のことなのですが、忘れられていることはたくさんあります。

まわりに生えている木々も、わたしたちのこの身体も、

絶え間なく動き、はたらきつづけ、生きています。

表面的な「かたち」にばかり目を向けていると、

その下にある、目に見えない「はたらき」が見えにくくなったり、

忘れられてしまったりします。

目に見えるものだけではなく、触れて感じてみること。

そうすることで、忘れられていたものが、

ふと姿を現してくれることもあります。

もしも風が吹く日に、そこに大きな木を見つけたら、

そっと触れてみてください。

木が生きているという、当たり前のことを感じられるはずです。





Yuta

( Posted at:2016年6月 9日 )

盛岡と一日。

Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.




Morioka.


少し前ですが、盛岡に行きました。

街全体に起伏、抑揚があり、

歩くその一歩ごとに景色、空気が変わります。

とてもおもしろい街です。

歩いているだけであっという間に時間が過ぎました。

「あの角を曲がったら何があるんだろう」と足を進めてみると、

「おお、これに出会いたかったんだ」と、はっとさせてくれる、

そんな素敵な街です。

(この感覚は長崎に似ています。)

ここでロルフィングできたら楽しいでしょうね。

またゆっくりと遊びに行こうと思います。

(ロルフィングできそうな場所をさがすために。)




Yuta

( Posted at:2016年6月 4日 )

ビンならべ。

朝はあまり得意ではないので、僕が起きる頃には、息子と奥さんはもうすでに起きています。その2人の話し声や、物音でいつも僕は目を覚まします。起きたばかりの僕と、2人の活動ペースにはかなりの差があり、息子はいつもせっせと何かをしています。僕はまだせっせとは働いていない頭で、それを眺めています。


939F7FF4-DCD4-4E89-A806-44E38FE21CB1


息子は段ボールをがさごそして、その中にある「ごっくん馬路村」を、一列にきれいに並べていました。何気なくそれを眺めていたのですが、もうすぐ2歳になる息子には、「まっすぐ」とか、「きれい」という、「秩序的なもの」を感じているんでしょうか。「これがまっすぐだよ」とか、「こんなのがきれいなんだよ」などと教えたことは、一度もありません。でも、大人から見ても、明らかにきれいに、まっすぐに並べています。

そういえばもっと小さい頃から、窓際に緑色のペットボトルを並べていたのを見たことがあります。立っているものと、倒れているものがランダムにあるのではなく、小さなその手で、ラベルの向きまで合わせて並べているのです。この「秩序的なもの」への欲求というか、要求はどこからやってくるんでしょうか。

そうかと思うと、子どもというのは、親がきちんと畳んだタオルや衣類を、めっちゃくちゃにするのが大好きです。秩序からの破壊です。

自分で秩序を作り出し、そこにきれいさ、美しさを感じ、そしてそれを崩し、歪ませ、壊していく。

人間というものは、なんとも不思議なものだなと思います。

ちなみにこのビンを並べている時には、全体を把握しながらやっている感じはありません。並べては全体を見て、微妙に位置を調節して、というようなことはしておらず、ただただ段ボールに手を伸ばし、前に置かれたビンの横に並べています。1本1本を並べている没入状態なのに、全体としては何かに指示されているように秩序だっている。

今日も息子に何か大切なことを教えてもらった、そんな感じです。




Yuta

( Posted at:2016年6月 3日 )

(満席になりました)6月の神戸出張ロルフィングのお知らせ。

山形空港まで友人を見送りに行った時に、さくらんぼの木が見えました。車からでも、実が赤く色づき始めているのがわかりました。もう1ヶ月もしないうちに、もっと色が濃くなり、甘さも蓄えて、山形はもちろん、全国にこのさくらんぼが送られることになります。今年の出来はどうなんでしょうか。今から楽しみです。

さて、6月の後半に神戸出張をします。場所は前回と同様に、JR甲子園口駅近くの西本クリニックさんか、三ノ宮駅周辺の2ヶ所の計3ヶ所になります。三宮駅周辺の2ヶ所に関しては、予約をいただいた方に詳細をお知らせします。

以下に今回の予定を書きます。

(予約状況は6月9日現在です)


6月23日(木) 
A:西本クリニック(JR甲子園口駅徒歩5分)
B:三ノ宮駅周辺(徒歩10分程度)

①13:00 - 15:00 A ×
②15:00 - 17:00 A ×
③18:00 - 20:00 B ×


6月24日(金)
A:西本クリニック
B:三ノ宮駅周辺

①  9:00 - 11:00 A ×
②11:00 - 13:00 A ×
③13:00 - 15:00 A ×
④15:00 - 17:00 A ×
⑤18:00 - 20:00 B ×


6月25日(土) 三ノ宮駅周辺

①  9:00 - 11:00 ×
②11:00 - 13:00 ×
③14:00 - 16:00 ×
④16:00 - 18:00 ×
⑤18:00 - 20:00 ×


6月28日(火) 三ノ宮駅周辺

①  9:00 - 11:00 ×


【予約方法】
 ①電話     090-2954-8207
 ②メール info@rolfing-festa.com


前回の出張の際に、「やっていることがだいぶ変わった」という感想をもらいました。自分ではなんとなくイメージしていたのですが、それを何回も受けていただいている方に感じてもらえたのがうれしかったです。またあれからも変化してきています。より効率よくみなさんの身体の健康をサポートできるように、今回も楽しくロルフィングできたらと思います。




Yuta

( Posted at:2016年5月30日 )

「2人の認定ロルファー™による筋膜リリースとトレーニングセミナー in山形」が終了しました。

この週末に、友人のロルファー伊藤亮輔くんと山形でセミナーをしました。彼とのセミナーは初めてでしたが、僕にはない「明確な意図と、正確なタッチ」の技術を持っているので、自分の勉強のためにも山形に呼びたいなということでの開催でした。

僕の情報収集不足なのかもしれませんが、東北にはボディワークの文化はまだまだ根付いていませんし、治療家、セラピストが「本当の意味で上達する」ための学びの場は、かなり少ないと思います。自分自身が成長しようと思っても、その機会がなかなかないので、自分で作るしかないなというのが正直なところです。

参加者の中には、関東や東北の他の地域からの参加の方もいらして、少ない人数でしたが濃い学びの時間になりました。

僕もセミナーには結構いろいろなものに参加してきましたが、セミナーに出る前と後で、「本当の意味で上達する」ことができるものというのはなかなかありません。頭にはいろいろと新しい情報が入ったけど、いざ自分で実践でやるとなると、「できないから使わない」、「できているかどうかがわからないから、練習のしようがないから使わない」、「そもそも使えない」と、知識しか残っていないことがほとんどだったりします。だから、頭でっかちになるだけで、上達はできていないのです。

以前、僕が彼のセミナーに出た時の感想は、「自分がどれほどできていないかに気づけて、そしてどううまくなっていけばいいのかにも気づけた」というのがあります。他のセミナーでは、なんとなくできていたりすると、講師に何も言われないか、「うまくできてますね」など、曖昧な評価をもらうだけだったりするのですが、彼は「大友さん、3mmずれてますよ」と、正確にピンポイントに評価してくれます。ある意味ではすごく厳しいし、ある意味ではすごく優しいのが彼です。

今回のセミナーでは、同じく講師という立場なので、参加者のみなさんの様子を見ていました。厳しくも優しい的確な評価で、朝一のタッチと、セミナーの最後の方のタッチを比べると、まるで別人のようにみなさん変わっていました。上達の幅は人それぞれだと思いますが、少しでも上達してもらえたかなと、見ている僕は感じました。

曖昧な評価はなく、できていないものはできていないと言ってくれるし、それがどうできていないか、できるにはどうすればいいのかを教えてくれるので、また今回参加していただいた方には、練習を重ねてもらって、次回も参加していただけたらと思います。もちろん、講師の僕も、できていないところをまた確認できたので、これからこつこつやっていきたいと思います。

セミナーの自分のパートでは、今までのトレーナーでの経験、ロルフィングで学んだことを統合して、自分がトレーニングの際に大切にしていることを伝えさせてもらいました。わかりにくいところが多々あったかなと反省しているのですが、終わった後にいろいろなフィードバックをいただけたので、次回に活かしていこうと思います。

どんな種類の治療、セラピー、ボディワークをしていようと関係なく、自分のペースで本質的な上達をしていける場を、festaとしてこれから地道に作っていけたらと考えています。今回の講師の伊藤亮輔くんだけでなく、今後も素晴らしい講師の方々を、山形にお呼びしようと思っていますので、また告知を楽しみにしていてください。

最後に、今回のセミナーの写真を載せたいと思います。

参加していただいた方々は、本当にありがとうございました。




13287933_10101234353258422_812464336_o.jpg
伊藤亮輔くんの「筋膜リリース」のパート




13324088_10101234353253432_825843326_o.jpg
僕の「トレーニング・ムーブメント」のパート




Yuta

( Posted at:2016年5月30日 )

festaからのお願いと、パンフレットもできました。

とんがりビルに訪れるお客さんの数も多くなり、

festaにふらっと立ち寄っていただく方もいます。


0DE53DD5-87FF-4E5A-9F44-273DF2492137

窓枠部分に「OPEN」とある場合には、中に誰かいます。

ロルフィング、ヨガの簡単な説明や、

お身体の相談等をさせていただきますので、

気軽に中を覗いてみてください。




4850FB32-37D0-4CA6-9D19-9750AF7E3CB2

もしも、上のような黒板が出ている時には、

ロルフィングのセッション中か、ヨガのレッスンをしています。


自分のからだと向き合う静かな時間ですので、

大きな声でのお話は控えていただけるとうれしいです。




IMG_4328

festa関連のチラシやパンフレットを廊下に置いています。


festaが主催しているものもありますし、

仲良くさせてもらっている他のお店のものもあります。


みなさんにとって素敵な出会いになればなと思いますので、

どうぞご自由にお持ち帰りください。




IMG_4329

festaのパンフレットも作ってみました。

ロルフィングやヨガの説明、その月のイベント情報も載せています。

1階のnitakiさんなどでゆっくりと読んでいただけたらと思います。




Rolfing House festa

( Posted at:2016年5月21日 )

A-Yogaレッスン 5月の予定

5月6日からA-Yoga定期レッスンがはじまりました。少しずつですが、予約してくださる方の数も増えてきて、楽しくレッスンをしています。継続して来てくださる方が、身体に起きた変化を教えてくれるのですが、こちらが予想していない変化もあり、聞いていておもしろいです。


定期レッスンの予定は、

毎週
月曜日 14:00 - 15:30
金曜日 10:00 - 11:30
土曜日 19:00 - 20:30

となっていますが、今月は都合により、
13日(金)14日(土)をお休みします。

代わりに、

11日(水) 10:00 - 11:30
12日(木) 10:00 - 11:30

 にレッスンを行います。

定期レッスンの詳細は、以前の記事をご覧ください。



また、今月の上山のドーナツ小屋maaruさんで開催する

"maaruでつながるヨガ"は、

12日(木) 14:00 - 15:30 
21日(土) 14:00 - 15:30

となります。

こちらでのヨガは、身体を気持ちよく動かした後に、参加者限定の身体にうれしいドーナツとドリンクでのティータイム付きとなります。まだ少し空きがありますので、こちらも引き続き参加をお待ちしています。




Ryoko

( Posted at:2016年5月 6日 )

前の10件22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ