斯波正樹くんのサポートをします。

IMG_2618

Rolfing House festaとして、スノーボーダーの斯波正樹くんの

サポートをすることになりました。


斯波くんは、山形県出身で蔵王を中心にトレーニングを重ね、

世界の舞台で戦っているアスリートです。

(斯波くんのブログはこちら


オリンピックにこそまだ出場はしていませんが、

各国の代表選手が参加するワールドカップでは、

日本人選手としては過去最高位の10位に入っています。


種目はアルペンのスノーボードです。


マイナーなスポーツですが、「ソチオリンピックで、

女子の竹内智香さんが銀メダルを獲得した」というと、

イメージしてもらえる人も多いかと思います。




IMG_2619

サポートする内容ですが、ロルフィングで身体を整え、

トレーニング指導もさせてもらいます。


神戸では、トレーナー活動はしていませんでしたが、

トレーナーとして久しぶりに現場に復帰します。


これもすべては、「ワールドカップ表彰台、そしてオリンピックへ」

という目標に向かって、festaとしてお手伝いできることを

何でもしたいなという思いからです。




IMG_2622

彼の笑顔が、オリンピックの舞台で輝くように、

しっかりとサポートしていきます。


みなさんも応援よろしくお願いします。




Rolfing House festa
Yuta

( Posted at:2015年5月23日 )

ロルフィング説明・体験会終わりました。

先週末、ロルフィングを始めたアイダ・ロルフさんの誕生日を祝って、

全国各地で「ロルフィングデイズ」というイベントが行われました。


東北地区では、アイダさんの生涯を簡単に振り返りながら、

ロルフィングの説明をして、45分の体験セッションをしました。




IMG_2645.jpg

アイダさんの写真を見せながら、ロルフィングの説明してくれた

秋田で活動されている宮原伸宏さん。

(宮原さんのHP  http://ameblo.jp/latitudinous




IMG_2643.jpg

参加してくださった方は、満員御礼の10名でした。

仙台在住の方が中心でしたが、山形、新潟からいらした方も。




IMG_2650.jpg

写真左が、栃木の那須塩原で活動されている世良徹さん。

(世良さんのHP  http://www.rolfingjapan.com/

ロルファーの大先輩です。


「頭の痛みが楽になりました」

「スムーズに、勝手に前に進むような感じがします」

「意識しなくても胸が開いて、呼吸が楽です」


体験セッションは、やっているロルファーも、

受けてくださるみなさんも、驚くようなセッションになりました。




IMG_2654.jpg

イベント後に、なぜか仙台駅改札前で写真を。笑




どんなイベントにするのか3人で考えているときには、

10人も来てくださると思ってもいませんでしたが、

参加してくださったみなさんの笑顔見ると、

楽しい時間になったかなと安心しています。


この企画を定期的に開催して、

東北地方を回りたいねという話も出ました。


次は夏が終わって、秋ごろにでも、

仙台とはまた違う場所でできたら楽しそうです。


今回参加できなかった方は、ぜひ次回ご参加ください。




Yuta

( Posted at:2015年5月20日 )

5月17日(日)ロルフィングの説明・体験会 in 仙台。

最終版2_ロルフィング説明・体験会(仙台).jpg

告知が急ですが、仙台でロルフィングの体験・説明会をします。


上に載せたチラシにも書きましたが、

今回の企画は、5月19日のアイダ・ロルフさんの誕生日を

お祝いして、日本各地でワークショップが行われます。


東北地区では、5月17日(日)に仙台でやります。


今までロルフィングに触れる機会がなかった方に、

ロルフィングの簡単な説明と、体験セッションを

受けていただけるワークショップになります。


その場で参加される方のからだの状態をお聞きして、

そこで即興のロルフィングセッションをします。


何が出てくるか、起きるのか、僕が楽しみです。


お時間ある方は、ぜひご参加ください!




Yuta

( Posted at:2015年4月26日 )

5月24日(日)は、山本邦子さんのA-Yogaの日。

5月24日(日)に、僕と奥さんのヨガの先生である、

山本邦子さんが山形に来てくれることになりました。


邦子さんは、A-Yoga Mind and Body Movement Therapy

(A-Yoga)を主宰していて、僕らはそこでヨガに出会いました。


最初の出会いは、僕がまだ18歳の少年だった頃、

関西であったセミナーに参加したのがきっかけです。


軽い気持ちで、「ヨガでも受けてみよっかな」と、

邦子さんが指導してくれたクラスに参加したのですが、

まあ、自分のからだの動かなさにびっくりしました。


高校生までずっと野球をしてきて、からだを動かすことには

とても自信があったのですが、「こんなにできないものもあるんだ」

と、セミナー後にかなりヘコんだことは今でも忘れません。


邦子さんは、ヨガの動き(アーサナ)をベースにしながらも、

その形にはとらわれずに、「動きそのもの」により焦点を当て、

からだが本来あるべき状態に導いてくれます。


最近は、フェルデンクライスも勉強をされて、

より動きはシンプルに、けど、からだの深いところへの

アプローチをされています。


そんな邦子さんが山形でセミナーをしてくれます。


内容は、午前と午後とで違っています。


チラシを作りましたので、それを1部ずつ載せます。


A-Yoga_yamagata(一般).jpg

午前は、A-Yogaがどんなものなのかを、

いろんな方々に体験していただきたいので、

一般の方向けの内容になります。


「シンプルにからだを動かすことで、自分を素直に確認できる時間」


僕としては、A-Yogaを一言で表すとしたら、

上のような文章になります。


それをヨガがはじめての方も、たくさんされている方も、

どんな方でも受けてもらえる機会になったらうれしいです。


なかなかない機会ですので、ぜひご参加ください。




A-Yoga_yamagata(専門).jpg

午後は、トレーナー、治療家、ボディワーカーなどなど、

いわゆるからだを扱う「専門家」向けの内容になります。


今、あらゆるところで耳にする「体幹トレーニング」ですが、

はたしてそれだけで大丈夫なのでしょうか?


それをする前に、人間の動きにとって、

もっと基本的で、根源的なものがあるのでは?


そんな疑問に対しての考え方、向き合い方を、

「呼吸」と「胸郭」という観点から、

邦子さんに教えてもらおうと思います。


専門家のみなさんにとっての、大きなブレイクスルーの

きっかけになるのではないかと考えています。




東北には、まだまだこういったセミナーや勉強会、

ワークショップが不足しています。


関西にいる時には、午前のようなヨガのレッスンも、

午後のようなセミナーも、探そうとアンテナを張っていると、

見つけることもできました。


しかし、東北でそれをするのは、かなり困難なことです。


そして見つけたとしても、かなり情報が偏っていたりします。


festaとしては、今回のような機会を、

どんどん作っていきたいと思っています。


今回も、かなり贅沢な時間になると思いますので、

みなさんの参加を楽しみにしています。




Rolfing House festa
Yuta & Ryoko

( Posted at:2015年4月21日 )

2015年のGWもお休みなくやってます。

IMG_2552

昨日の雨で、山形市内の桜はだいぶ散りましたね。

上の写真は、昨日撮ったものです。


雨が降り出したら、桜が雪のようにひらひらと舞い始めて、

すぐに地面に桜の絨毯が現れました。





本当に雪のようでした。


GWに、もう少し北の方に桜を楽しみに行かれる方も

多いかと思います。


僕の故郷の秋田角館も、桜で有名なところです。




festaのGWですが、お休みなく営業しています。
(普段も、決まった定休日はありません。)


なかなかお休みが取れなかった方も、

この機会にぜひ、ロルフィングとヨガを体験してみてください。




Rolfing House festa

( Posted at:2015年4月21日 )

「アクセス」ページができました。

山形の南二番町にfestaをオープンしましたが、

その地図が載っているページができました。


上の方の「ACCESS」というところをクリックしてください。


サンドラッグ南二番町がある交差点を西に曲がり、

最初の信号を超えて最初の曲がり角を曲がります。

(自由軒まで行くと行き過ぎです。)


そこから200mほど進むと、「宮ハウスⅡ」というアパートがあって、

そこの102号室が、festaになります。


ACCESSページを参考に、迷わずにいらしてくださいね。

(迷われた際には、遠慮なくお電話ください。)




Rolfing House festa

( Posted at:2015年4月18日 )

いい循環といい出会い。

通算5回目の神戸出張が終わりました。

今回は、奥さんと子どもも神戸に行きました。

奥さんは塩屋のグッゲンハイム邸であった、

「ボナワンダ祭り」でヨガの講師をしました。

久しぶりのヨガの先生は楽しかったようです。

山形でも、ぼちぼちヨガのレッスンを再開していきます。


そして昨日は、大阪のロルファーの先輩である、

ヒロさんのセッションルームに3人で行きました。

3人ともセッションを受けさせてもらって、

からだの軸がすっきりと通って、背が高くなったり、

詰まっていたエネルギーが放出されたりと、

あらためてロルフィングのセッションの楽しさを味わいました。

やはりいいものです。

個人的には、転倒して顔に傷と腫れがあったのですが、

それが簡単なワークでスーッと引いたのには感動しました。

おかげさまで別人の顔のようです。

今回ロルフィングを受けれたので、またいいからだの感覚で、

山形でロルフィングができそうで今から楽しみです。

ロルフィングの良さは、ロルファー同士が、

お互いのワークを受けたり、交換し合ったりして、

からだもこころもをとてもいい状態で、

自分たちのクライアントさんに、いいセッションを還元します。

自分のからだを犠牲にしている施術者、ボディワーカーは

とても多いのですが、ロルフィングはそれが少ないと思います。

いいネットワークの中での、循環だと思います。

いいロルフィングを自分で受けて、

それを来てくれる方々につなぐことができる。

素晴らしいことです。


次回の神戸出張は、6月の終わり頃か、

7月の初め頃になると思います。

また素敵な循環が起こりますように。


image1.JPG

写真は、昨日の夜ごはんのときに、たまたま隣の席だった

ご家族と仲良くなって撮ったものです。

子ども同士が仲良くなって、とても楽しい時間でした。

人のご縁は楽しいものですね。




Yuta

( Posted at:2015年4月15日 )

そばの香り。

Untitled




Untitled




Untitled




Untitled


晴れた日に、山の上のそば屋に行きました。

はじめて行ったときは、ほとんど人がいなくて、

ほとんど貸し切り状態でそばを食べました。

「そばの香りがいい」なんて言う人がいて、

それがいまいちわからなかったのですが、

ここの十割そばを食べたら、なんとなくわかりました。

今回はまあまあ人がいました。

ほとんどが山形県以外の人たちでした。

また十割そばを注文しようと思ったのですが、

ちょうどその前の日から「寒晒しそば」がはじまったみたいで、

それを食べてみることにしました。

やはりおいしかったです。

山形に住んでよかったなと思うのが、

さっとおいしいそば屋に行けることです。

しかも、名店がいくつもあるのが、また最高です。




Yuta

( Posted at:2015年3月27日 )

土に触れる手、土を触れる手。

僕がロルフィングでしていることは、

「症状の改善」ではなくて、

「背景の改善」なのだと思います。


これは、自然で言うところの「土の改善」になります。


いくら良い種を植えても、土が良くなくては、

喜ぶべき収穫は迎えられないでしょう。


木が枯れていたとしたら、木も調べますが、

その土をよく見ます。


では、その土は何で決まるのか。


周りにどんな木が生えていて、それが落ち葉になるのか。

どんな川が流れていて、それはどんな山から始まっているのか。

その山に降る雨は、どこから来たのか。


植物は、土に生えます。


その土は、さまざまなものの影響を受けます。




人のからだに現れる「症状」は、

それがはっきりと確認できる頃には、

その土壌である「からだ」の状態は、

かなり悪い状態にあります。


症状として認識できる前には、

「兆し」があったはずです。


現れた症状を、いくらいじろうとしても、

それは土壌から生まれてきたものですから、

土壌が変わらなければ、意味がありません。


からだという土壌は、さまざまなものの影響を受けます。


そして、土壌が変わるには「時間」がかかるのです。




今まで生えていた在来種の植物が、

最近は見かけなくなっている。


それは、土が変わってしまったからだと言う。


でもそんな状況が、すぐに改善するとは思えません。


そうなるには、かなりの時間がかかったはずです。


そして土が改善するのは、そんなに簡単なことではなく、

そして、手のかかることで、時間もかかります。




ロルフィングは、その土に目線を置いていて、

そして、それを変化させることのできる、

稀有なボディワークだと思います。


土、そしてからだに深く触れていると、

手は変化していきます。


僕の知っている素晴らしいロルファーさんたちの手は、

僕の祖父や、父のように、

長い時間、土に触れてきた人のような、

なんともあたたかみのある、深い手をしています。


自分の手を見つめてみると、

土に触れることはできても、

土を触れるにふさわしいものでは、まだありません。


まだまだ自分にも、たくさんの時間が必要なようです。




Yuta

( Posted at:2015年3月23日 )

かんじき。

Untitled




Untitled




Untitled




Untitled




Untitled




Untitled




Untitled




Untitled




Untitled




Untitled




かんじきを作りました。

山形の志津温泉というところに行きました。

雪が多いところで、

僕が出会ったことのないような山に囲まれています。

竹はしなるけど、元に戻るみたいでクロモジの木を使うようです。

僕らは曲げてもらった状態から、針金で固定して、

足の踏む場所を紐で編みました。

おじいさんが紐の結び方を教えてくれるのですが、

何度やってもわかりません。

自分で組み立てたかんじきを履きました。

雪に沈みにくくなります。

沈む感覚が楽しくて、深い雪の中を歩きました。

こどもの頃を思い出します。

案内してれたのは、また別のおじいさんで、

木のこと、森のことをいろいろ教えてくれました。

秋田の桧木内のおじいさんも、僕の小さいころには、

いろいろなことを教えてくれましたが、

もうほとんど覚えていません。

こどもの頃の自分に、出会ったような感じがしました。

自分のこどもに、よく似たこどもでした。




Yuta

( Posted at:2015年3月19日 )

前の10件27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ