新年のご挨拶。

新年あけましておめでとうございます。


実家の秋田で年を越しましたが、

窓の外を見ると、深い深い雪で覆われています。


雪よせには、除雪機を使って、

1時間以上も時間をかけます。


そんな秋田にも、うまい飯とうまい酒があり、

僕はここに帰ってくる度に、「それで十分だな」と、

思うようになりました。


のんびり non-biri


秋田のフリーペーパーです。

そこに素晴らしい「のんびりの思い。」が書いてあったので、

それを載せて新年の挨拶とさせてもらいます。




non-biri.gif




今年もfestaをよろしくお願いします。




Rolfing House festa

( Posted at:2014年1月 2日 )

2013-2014 年末年始について。

今年もあと10日になりました。

みなさんにとっては、どんな1年でしたでしょうか。


festaはイベントを企画してみたり、

Tシャツ作ったり、ちょこちょこ旅行したりと、

とても楽しい1年でした。


おかげさまで、ロルフィングも、A-Yogaも

たくさんの方々に来ていただきました。


僕たちボディワーカーは、みなさんとのセッションを通して、

1人前にさせてもらっているようなものです。


この1年で、大きく大きく育ててもらいました。


来年もまた、festaをよろしくお願いします。




【2013-2014  年末年始のお休み】

2013年12月27日(金)〜2014年1月6日(月)




みなさんのしぜんなからだのために

Rolfing House festa
Yuta & Ryoko

( Posted at:2013年12月21日 )

広島。

ちょっと前になりますが、広島に行ってきました。


広島は、車で屋久島まで行ったときに、

宮島サービスエリアに停まったくらいで、

ちゃんと行ったのは初めてでした。


大阪で講習会に参加したときに、

ボルダーで出会った方と偶然再会しました。

その当時は、ロンドンでピラティスとジャイロを指導されていて、

今は広島で活動されていると知り、今回会いに行きました。




Untitled

広島城。




Untitled

あなごめし。




Untitled

フェリーで宮島へ。




Untitled

フェリーからの厳島神社。




Untitled

知らなかったのですが、宮島には鹿が多い。




Untitled

これまた知らなかったのですが、

広島から宮島を眺めると、「嚴嶋神社」とあります。




Untitled

けど、宮島から広島を眺めると、

「伊都岐島神社」となります。




Untitled

お寺。




Untitled

夕暮れ時の町並み。




Untitled

釣り人。




宮島にはおいしい焙煎屋さんもあって、

また行ってみたいと思う場所です。


広島もなんとなく雰囲気が好きで、

お好み焼きを食べれなかったので、

それは次回にすることにします。


全国に友だちがいるのはいいことですね。




Yuta

( Posted at:2013年12月 6日 )

12月ヨガイベントのお知らせ

今年も気がつくと残り1ヶ月ですね。

元気に新年を迎えるために、12月のヨガイベントのお知らせです。




【朝ヨガ】

日程:12月15日(日)、19日(木)

 ※26日(木)から19日(木)に変更になりました。

 ※15日(日)は、定員になりました。

時間:8:00−9:00(60分)

定員:3名

場所:Rolfing House festa

参加費:1,000円


【ボナルー朝ヨガ】

日程:12月23日(月・祝)

時間:10:00−11:15(75分)

定員:6名

場所:ボナルーカフェ
   神戸市須磨区須磨浦通4-6-16 2F
   JR須磨駅、山陽須磨駅から徒歩2分
   http://bonnaroocafe.com/

参加費:2,000円(マットレンタル200円)



持ち物は、お水、タオル、動きやすい格好でご参加ください。

ボナルー朝ヨガのみ、ヨガマットまたは大きめの

バスタオルをお持ちください。

マットレンタルご希望の方は、レンタル料200円になります。


参加希望の方は、お名前、連絡先を明記の上、

info@rolfing-festa.comまでお申込みください。



だんだん寒くなってきましたが、からだの内側からの動きを

ゆっくりと感じると、自分のからだが温まってきます。


自分の温かみで、この冬を楽しんでみましょう。


ご参加をお待ちしております。




Ryoko

( Posted at:2013年11月29日 )

「ヨガ」のこと。

ヨガをはじめて10年くらいになりました。


インストラクターの資格も持っていますが、

教えることよりも、受けることの方がおもしろくて、

今は指導はしていません。


そもそも、そんなにからだが柔らかいわけでもありません。

後屈は少し得意ですが、前屈も開脚も人並み程度です。

それでも、毎回発見があるので続けています。


ヨガというのは、元々の言葉の意味に、

「一つになる、統合する、つながる」

などの意味があります。


そのために、いろんなポーズ(ヨガではアーサナと言います。)

をしているわけです。


もしも、いろいろなものとケンカせず、

対話の時間を持って、人の話を聞くことができて、

自分自身を書き換えていくことができる柔らかさがあるのなら、

アーサナを必ずしもしなくても、

それはヨガになるのです。


遠い昔のインドで、

「日々を楽しく、みんなで仲良く暮らしていく」

その具体的な実践法として、ヨガは生まれてきました。


なので、ヨガの中には、

「階段を上るのに苦労している人を助ける」

「盗んだり、ウソをついたりしない」

などの教えもあります。


今行われている「ヨガ」の多くは、

「からだを動かすこと(アーサナ)」を行うことで

「高い集中状態(瞑想状態)」になり、

「一体になって、統合された感覚」を目指しています。


ヨガは、「暮らしを整える」ことを大切にしていて、

それを「からだを通して」実践していくことなのです。





僕のヨガの先生の一人、David Franceさんです。


「この人みたいに動きたいな」

その思いがきっかけで、僕はロルフィングに出会いました。


Davidさんは、その動きも「柔らかい」のはもちろんですが、

実際に会って話しても、それが伝わってきます。


まさに「ヨガ」をされているなと思う方です。


僕も、もう少し柔らかくいられたらなと、

いつも思います。


もう10年くらいかけて、少しずつそうなっていけばいいですね。




Yuta

( Posted at:2013年11月13日 )

festaのTシャツができました。

Untitled

festaのTシャツを作りました。

左がメンズで、右がレディースです。

でも、どちらが着てもいいかなと思います。




Untitled

右袖には、festaのロゴ。




Untitled

左にはmadnessさんのロゴ。




Untitled

以前のブログで、友達がTシャツを作ってくれましたが、

今回は、madnessとfestaのコラボTシャツです。




Untitled

価格は1枚3,000円です。

サイズはS、M、Lの3つです。

購入の仕方は、festaにご来店いただいて直接購入か、

遠方の方には発送もします。

(発送の際には、送料が500円かかります。全国一律)


購入を希望される方、または質問がある方は、

お気軽にinfo@rolfing-festa.comまでご連絡ください。


個人的にはかなり気に入っています。

みなさんにも気に入っていただけたらうれしいです。




Rolfing House festa

( Posted at:2013年11月 9日 )

テンセグリティを作る。

久しぶりに工作をしてみました。

作ったのは、「テンセグリティ」のモデルです。


テンセグリティは、アメリカ人のバックミンスター・フラーさんが、

「人がこれからも、この地球で生きていくために」

考え出した構造のコンセプトです。


テンション(張力)とインテグリティ(統合)を合わせたもので、

圧縮材と引張材から成る構造です。




Untitled

具体的には、こんな感じです。


ここでは、木が圧縮材で、糸が引張材になります。

それらが、互いの張力のバランスで構造を保っています。


このバックミンスター・フラーさんというのは、

思想家であり、建築家であり、デザイナーでもあります。

その才能は、「現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と評されます。


ロルフィングの授業で初めてテンセグリティのことを知りました。


「からだという構造を、テンセグリティのコンセプトで考えてみる」


そう仮定してみると、おもしろいことが見えてきます。


人を、今までの構造のコンセプト(圧縮モデル)で考えてみると、

どうしても基礎の部分を大きく安定させなければいけません。

建物でも、「基礎が大事」とはよく言われることです。


多くの僕たちが目にする建物は、圧縮の積み重ねによって、

自分自身をサポートして安定しています。


一番下の基礎の部分には、それより上の構造の重さが全てかかります。

構造が大きくなればなるほど、その重さは増していって、

基礎は自然に大きく、硬く、しっかりと安定したものになります。


でも、実際の僕たち人間の基礎にあたる足を見てみると、

片足26個の小さな骨を、靭帯や筋肉、そして膜によって包み込み、

そしてつなげ合って、その構造を支えているのがわかります。


僕たちの体重を支えるにしては、これでは頼りないことが、

他の構造と比べてみるとわかってきます。


foot.jpg


そしてその事実こそが、「どうやら僕たち人間は、自分たちが普段から

慣れ親しんでいる構造のコンセプトとは、違うもので成り立っている

かもしれない可能性」を、想像させてくれます。


そのギャップを埋めてくれるものが、テンセグリティという

コンセプトなのかもしれません。





これは、intension designが作った、テンセグリティを用いた、

足(脚)のモデルです。


テンセグリティは、「最小限の要素で、大きな構造の安定」を

得ることが可能になります。


僕の作ったモデルは、30本の木と糸によってできていますが、

高いところから落としても壊れませんし、

多少無理して押しても壊れません。


負荷がある部分には集中せずに、自分自身を支えている

張力のバランスの中で、分散されていくからです。


さらにテンセグリティモデルは、「圧を加えると拡張する」という

特徴も持っています。


僕の作ったモデルも、両手でグッと押し込んでやると、

それを押し返すように拡がってきます。


風船のように中に空気を溜め込んでいるわけでもないのに、

中から構造が拡張しようとします。


そこにモーターはありません。

自分以外のものからの力によって、それに反応しているだけです。


上の動画では、上からの圧を、構造の形を変えることで受け止め、

そして、次の動きへの推進力へと変換しています。


テンセグリティを内包した構造は、圧縮モデルのそれとは違い、

自分自身の「軽さ」、「丈夫さ」、「拡張性」

そして「移動性」を獲得しました。


確かに、周りの建物を見渡しても、「移動する」ビルを

見たことはありません。


自分の経験的には、日々のロルフィングのセッションの中で、

人のからだに圧を加えていくと、中から膨らんできて、

押し返される感覚があります。


僕たちロルファーは、からだの中に潜んでいる

このテンセグリティパターンを、手を使うことによって、

引き出しているのでしょうか。


さらにロルフィングでは、「足を触られているのに、首が緩みました」

など、直接触れてはいないところに、何か構造的な、エネルギー的な

変化を感じることが多くあります。


触れている僕も、触れられている人も、同時にそれを感じます。




Untitled


「からだという構造を、テンセグリティのコンセプトで考える」


そう仮定してみると、ロルフィングのセッション中に起こる

不思議な感覚が、なんとなく腑に落ちてきます。


専門家ではないので、自分勝手な解釈をつらつらと書いてみましたが、

そんな想像力を刺激してくれほどに魅力的なコンセプトであり、

そしてそれ以上に、バックミンスター・フラーさんは魅力的な

人だったのだと思います。


もうちょっと個人的に勉強してみます。






木と糸だけの、単純な材料によって出来た、

複雑な構造をしたテンセグリティ。


要素は意外に簡単で、その動きの様は複雑。

なんだか人間みたいですね。




Yuta

( Posted at:2013年11月 7日 )

「麹と野菜セミナー」しました。

遅くなりましたが、先月のイベントの報告です。


10月14日(月・祝)に、コトノユキさんの

「麹と野菜セミナー」が終わりました。


参加者は2人と少なかったのですが、

みんなでコトノさんが調理してくれた

兵庫県産の有機野菜をいただきました。




Untitled

仕込み中のコトノさん。


見ていて思ったのですが、料理も「手間をかけること」が、

すごく大事なんですね。


とても丁寧にひとつひとつの野菜たちを扱っていて、

調理にも手間をかけてらっしゃいました。


何でも勉強になりますね。




Untitled

麹ベースのタレたち。


これがまた絶品で、野菜たちのいいところを

引き出してくれていました。


「麹のタレです」と言われなければ、レストランで出されても、

「これおいしいね」って、気付かずにおいしく食べれると思います。




Untitled

手前は「播州水菜」といって、兵庫県の在来の品種みたいです。


水菜は「ただ食感だけで、あとはドレッシング頼み」という感じを、

個人的には持っていたのですが、これが大間違いでした。


味がしっかりと立っていて、それでいてきつくない。


みなさんにもぜひ食べていただきたい野菜です。




Untitled

一つ一つの料理は、今まで食べたことがない味でした。

それは「おいしい」からです。


ちなみに僕は、10年間野球に明け暮れて、その後体育学部に進んだ、

いわゆる「体育会系」ですが、肉だけを主に食べていました。


大体の体育会系はそうだと思います。


でも、コトノさんの持ってきてくれる野菜は、「おいしい」。




Untitled

もちろんこのセミナーでは、食べるだけでなく、

いろいろなレクチャーを受けます。


野菜それぞれの個性

麹や発酵食品について

それぞれの料理のポイント

自分で日々実践できること


特に最後のところでは、決して「有機野菜だけ食べれば」とか、

「発酵食品に勝るものなし」など、偏った考えを教えるのではなく、

それぞれの人に合った方法を、コトノさんは提案してくれます。


前回も思いましたが、それがすごいなと思います。

自分の主義主張を押し付けるのは、とても簡単ですからね。


その辺が、「手間をかけている」と感心しました。




festaでは、今後もいろいろなセミナーを企画していきます。

またコトノさんにもお願いしようかと考えています。


「暮らすことを整える」


その中には、からだを整えることも、

自分の食べるもの、ことについて見直すことも含まれています。


僕らが暮らしていく、それに関わる様々なことを、

みなさんと一緒に考えていけたらと思います。


またお待ちしています。




Rolfing House festa

( Posted at:2013年11月 7日 )

11月ヨガイベントのお知らせ

あっという間に11月になりました。

1年ほど月1回で習字を習っているのですが、

11月にちなんで「霜月」という字を書いてみました。

2013年も残り少なくなってきましたが、

大切に1日1日を過ごしていきたいですね。


さて、今月のヨガイベントのスケジュールをお知らせします。




【朝ヨガ】

日程:11月16日(土)、21日(木)

時間:8:00 - 9:00(60分)

定員:3名

参加費:1,000円

場所:Rolfing House festa


【ボナルー朝ヨガ】

日程:11月25日(月)

時間:10:00 - 11:15(75分)

定員:6名

参加費:2,000円 

場所:ボナルーカフェ
   神戸市須磨区須磨浦通4-6-16 2F
   JR須磨駅、山陽須磨駅から徒歩2分
   http://bonnaroocafe.com/


参加希望の方は、info@rolfing-festa.comまでお申込み下さい。


持ち物は、お水、タオル、ヨガマットはレンタル可能です。

初めての方も大歓迎です。




最後に、今月の習字と先月のボナルーさんでのヨガの写真を載せます。

習字.JPG




ボナルー朝ヨガ.JPG


ご参加お待ちしております。




Ryoko

( Posted at:2013年11月 2日 )

沖縄と宮古島。パート2

Untitled

やはりこれは外せない。




Untitled

宮古島はごはんおいしいです。

ここはたこがうまい。




Untitled

花もきれい。




Untitled

もちろん海もきれい。

ここは池間島の手前。




Untitled

これは偶然見つけたビーチ。




Untitled

見ただけでどこか分かりますかね。




Untitled

砂山ビーチです。




Untitled

これは来間島です。

僕のお気に入りのメディテーション場所です。




Untitled

空港近く。




Untitled

前浜ビーチ。




Untitled

ビーチバレーしてました。




Untitled

夕日のグラデーション。

オレンジ。




Untitled

ピンク。




Untitled

紅色。




Untitled




もうすでに、また行きたくなってます。

来年まで待てるかな。




Yuta

( Posted at:2013年10月29日 )

前の10件34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ