Facebookで、素敵な映像が紹介されていました。
僕も紹介します。
映像の舞台は秋田。
僕の生まれ育った場所です。
山形に住んで1年半くらい経ちましたが、
山形の自然はとても好きです。
でも、この映像に出てくるような自然が僕の原点で、
映像のどの風景も、どこかで一度出会ったことのあるような、
小さい自分がその中にいるような、
とても懐かしい気持ちになりました。
夏になってくると、虫たちの泣く声が大きくなって、
僕はその音を聞くと、とても落ち着いて眠ることができます。
山という自然が、自分を優しく包み、
遊んでいる中で、ふと自然の秘密に出会うことがあります。
「ああ、あの頃、僕は一つだったんだ。」
この確かな感触は、僕をいつでも支えています。
2つ目の映像は、僕の母が生まれたところです。
そこに行くといつも、「帰ってきた」と感じます。
そんな場所があることって、とても幸せなことだなと思います。
"True North, Akita. #2"
Yuta
( Posted at:2016年4月 2日 )
もうすぐ4月です。春です。
工事の途中という感じのとんがりビルも、いろいろとそろってきて、にぎやかになってきました。4月1日オープンのお店もあって、ビルがむくむくと動きはじめてきた感じです。
さて、4月のお休みのお知らせです。
14日(木) − 19日(火) 神戸出張ロルフィングのため
春は動きの季節。
festaもあたらしい場所で、あたらしい春を迎えます。この春はどんな出会いがあるんでしょう。なんだか春はわくわくしますね。
Rolfing House festa
( Posted at:2016年3月27日 )

とんがりビルのWebサイトができました。
とんがりビルのイベント情報等が載ってます。
festaでは、5月から定期的なヨガレッスンをはじめますが、
その体験プレレッスンを行う予定です。
日時:4月15日(金)10:00 - 11:00 終了しました
4月23日(土)19:00 - 20:00 満席
4月27日(水)10:00 - 11:00 満席
場所:Rolfing House festa(とんがりビル3F)
料金:1,500円
定員:5人
予約、問い合わせ
090-4476-6395(大友)
ヨガがはじめての人、男性、妊婦さんも大歓迎のクラスです。
不安な方は、何でも質問してください。
ちなみに、紙媒体の「とんがり通信」もはじまります。
festaも何か書いていくと思います。
とんがりビルに来ていただいたらもらえると思いますので、
どうぞ手に取って見てみてください。
Rolfing House festa
( Posted at:2016年3月21日 )
とんがりでのオープンから、もうすぐ1ヶ月になります。festaに来てくれた方は、「木の香りがして気持ちがいい」と言ってくれます。床は何も塗装をしていないパイン材でしたが、ドイツの天然素材でできたオイルを、自分たちで塗りました。亜麻仁油なども入っていて、嫌な臭いが全然せず、アレルギー体質の人でも安心なもので、ごろごろと気持よく寝転がれます。
ロルフィングの施術中も、自然に集中することができて、とても楽しくセッションできています。
いろんな人たちが自分の家のようにくつろげて、そしてからだもすっきり楽になってもらえるように、いいロルフィング、そしてヨガができたらと思います。
遅くなりましたが、festaの3月のお休みをお知らせします。
15日(火)、16日(水) 実家秋田に帰省のため
26日(土)、27日(日) 東京出張ロルフィングのため
ロルフィングの
体験セッションも、ちょこちょこと来ていただいています。なかなかないボディワークなので、まずは体験していただけたら、自分のからだに何が起こるか感じられると思います。この機会にぜひ受けてみてください。
Yuta
( Posted at:2016年3月 8日 )
無事に2月15日からRolfing House festaを、
山形市の七日町にある「とんがりビル」で
オープンすることができました。
初日から体験セッションに来てくださった方もいて、
これから徐々に山形で知られていけばいいなと思います。
オープン祝いということで、たくさんの方々から
お花や観葉植物をいただきました。
・下北沢にある絶品イワシ料理屋「魚菜」さん
・ロルファーの同期で、名古屋で活動している「
伊藤亮輔」さん
・奥さんの中学校の同級生のみなさん
・ロルファーの先輩の佐藤博紀さんが主宰されている「
TEN」さん
・ロルファーの先輩の森部高史さんが主宰されている
・東北のA-Yogaインストラクター仲間
「三浦久代さん、鈴木史江さん」
(順不同、3月18日現在)
こんなにお花をいただいたこともないので驚きですが、
部屋が明るくにぎやかになってとてもうれしいです。
どうぞオープンしたfestaに遊びに来てください。

Rolfing House festa
Yuta & Ryoko
( Posted at:2016年2月17日 )
ヨーロッパから帰ってきました。
これで今回のトレーナー帯同は終わりになります。
ということで、
山形であたらしいfestaのオープンのお知らせをします。
写真は「山形経済新聞」より
Rolfing House festaのオープンは2月15日(月)
あたらしい人たちにロルフィングのことを知っていただきたいので、
オープン企画ということで、「体験セッション」をします。
時間:30 - 45分(その方のからだの状態に合わせて)
料金:5,000円
場所:とんがりビル 3階 Room3
山形市七日町2-7-23
期間:2016年2月15日(月) - 3月31日(木)
予約:090-2954-8207(大友)
※基本は予約制になりますが、飛び込みも大丈夫です。
飛び込みの場合はお電話ください。
先日、festaが入る「とんがりビル」がいよいよオープンして、
その内覧会に僕も参加してきました。
festaは3階のRoom3ですが、とても気持ちのいい空間で、
そこでロルフィング、ヨガがするのが楽しみです。
同じビルには魅力的な人たちが働いていて、
そこからどんなおもしろいことが生まれてくるのか、
いろいろと想像するとにやにやしてしまいます。
体験セッションもしますので、
「ロルフィングが前から気になっていた」方や、
「はじめて聞いたけど、どんなものなんだろう?」という方も、
お気軽にお問い合わせください。
オープンまで間もないですが、準備がんばります!
Rolfing House festa
Yuta
( Posted at:2016年2月 7日 )
タイトルの通りですが、3月の中旬にfestaは引っ越します。
現在は、山形市の南二番町にありますが、
七日町にオープンする「とんがりビル」の3階で、
あたらしいfestaがはじまります。
上の図が、とんがりビルの中身です。
festaは、3階のRoom3の部分になります。
1階は、山伏の坂本大三郎さんの本屋さんと、
山形の旬の食材を使ったごはん屋さん。
2階は、このHPを作っていただいたアカオニデザインさんの
スタジオや事務所が入ります。
おもしろい人たちがたくさん集まる場所になるでしょうし、
そこから生まれてくるイベントも、今から楽しみです。
festaとしては、もう少しロルフィングやヨガが、
多くの人に触れてもらえるようになればいいなと思って、
とんがりビルに移ることにしました。
ロルフィングのセッションはもちろんですが、
ヨガのレッスンを定期的に行ったり、
イベントを企画したりと、いろんなことができそうです。
詳しいことは、また少しずつお知らせしていこうと思います。
とんがりビルが気になる方は、下のリンクを見てみてください。
あたらしいfestaも、どうぞよろしくお願いします。
Rolfing House festa
( Posted at:2015年12月 5日 )
この度、日本代表スノーボードアルペンチームから
業務委託を受けて、外部トレーナーとして
海外遠征・試合に帯同をさせていただくことになりました。
日本代表アルペンスノーボーダーの斯波正樹選手の
サポートをさせてもらっていることを書きました。
ロルフィングをすることで、
左右非対称なスノーボードの動きの繰り返しで、
崩れたり、偏ってしまった身体の左右のバランスを良くしたり、
身体を支える軸、ラインの感覚をつかんでもらったりして、
身体のベースを調えてきました。
こちらはどちらかと言うと、身体のハード面へのアプローチです。
そのしっかりとしたベースで、トレーニング指導をして、
基本的な身体の動かし方を洗練、磨いてきました。
こちらは、ソフト面へのアプローチです。
トレーニングで出てきた課題を、ロルフィングのタッチで解決し、
またトレーニングをして、ハード面とソフト面を行き来しながら、
良い循環で冬に向けて準備してきました。
同じ種目の女子日本代表の選手にも、夏の間に山形に来てもらって、
1週間ほどの合宿を何度かしました。
そして、2人が入っている日本代表スノボードアルペンチームと、
この冬の遠征・試合に、外部トレーナーとして
一緒に仕事をできることにもなり、
責任は感じていますが、自分のできるサポートをしっかりと
していきたいと思っています。
その関係で、この冬のRolfing House festaは、
長いお休み取らせていただくことになります。
(前回の
ブログに、お休みの予定が書いてあります。)
festaに来ていただいる方々には、ご迷惑をおかけしますが、
良い仕事をして、良い結果を残すことができたということを、
またここでご報告できたらと思っています。
ロルフィングにしても、トレーニング指導にしても、
技術というのは、お客さんに育ててもらうと思っています。
今まで育てていただいた分を、きちんと発揮してきます。
日本代表スノーボードアルペンチームの応援をよろしくお願いします。
Rolfing House festa
Yuta
( Posted at:2015年11月30日 )
とうとうここ山形にも雪が降ってきました。
「いよいよ始まるんだ」と、なんだか大きな物語が
動き出す予感がします。
先日は、山形のコーヒー屋さんに行きました。
最近オープンしたばかりの「Is Koffee」です。
もともと大工さんの資材置き場に使ってた倉庫を改装して、
おいしいコーヒーを飲めるところにしたみたいです。
中は、ざっくりとすっきりしています。
まだオープンして間もないですが、ここに人が集って、
コーヒーが触媒になりながら、いろんな話が生まれるんでしょうね。
久しぶりに日本でおいしいラテを飲めてうれしかったです。
また何かを話しに行きたい、そんな場所でした。
もう12月になりますが、festaは冬に長めのお休みを取ります。
海外で仕事をしてきます。
かなりざっくりですが、以下がお休みの予定です。
12月1日(火) - 12月23日(水)
1月中はお休みです。
2月7日(日)頃 - 3月中旬
ということで、実質ロルフィングを受けられるのは、
年末、2月の第1週、3月の中旬以降ということになります。
もうすでにfestaに来ていただいている方には、
お知らせしていますが、ここにも書きます。
ロルフィングに興味を持ってくださる方は、
山形には多くはないですが、確実に広がってきています。
新規の方でも、可能な限りロルフィングさせていただきますので、
どうかご相談ください。
お休み期間中のお問い合わせですが、
メールでの対応とさせていただきます。
長いお休みがあり、festaはあたらしくなります。
お休みのわけも、あたらしくなることも、
またここで書かせてもらいますので、もう少しお待ちください。
Rolfing House festa
( Posted at:2015年11月27日 )

iPhoneで撮った写真を、アプリで加工して遊びました。
最近よくやってます。
山形のこの時期は、とても暑いのですが、
夕日がいつもきれいです。
いろいろ遊んでたら、いろんな色が出てきました。
明日も暑そうです。
Yuta
( Posted at:2015年7月22日 )
前の10件
|1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11|
次の10件